スギカフン|デザインパートナーとして会社・取組みの持ち味を共に育てる

ブログ

公開日:2023 / 12 / 9

ビジョンと機能を使い分ける

音声視聴する

< フォローをお願いします!>

\ ポッドキャストで答えてほしい 質問・受付中 /

ツイッター または 問合せフォーム からお送りください!
匿名でも大丈夫です!

文章で読む

※この文章はポッドキャスト「持ち味デザインラジオ」を文字起こししたものです

今日は、「ビジョンと機能を使い分ける」です。

昨日「妄想visionのつくりかた講座」に行きましたというお話をしたんですけど、さっそく継続的に関わっている案件でビジョンを描いてみました。

コンサルさんの案件なので、具体像が見えにくい、商品に形がないので分かりにくいといことで、webとかパンフレットとか名刺とかを作っていく中で、機能面や頼んでもらったらこんな良いことがありますよみたいな具体面を書き出すようにしてきていました。

今はwebにサービス紹介のページを作ろうとしてるんですけど、イメージとか絵が思い浮かぶように書いたらどうなるんだろうなと思ってビジョンぽく、社員がこんなふうになる、会社がこんなふうになるみたいな言葉を書き連ねてみました。

そうするとただ機能を書いただけじゃなくてその機能がどう作用するのかだったり、そのビジョンをどんな世界観で作り上げていくのかみたいなところにスポットを当ててページ作りが自然にできて行きました。

ビジョンを作るっていう効果がその後にもこんなにも発揮していくのかっていうのを自分でやりながら驚いています。

お客さんへの提案はこれからなので、自分が書いた物がお客さんにも共有してもらえるのかは不明なんですけど、どうありたいのかっていうイメージから、そこに辿り着くにはどうしたらいいのかを落としていくって言うのは講師の山田さんの教え通り、凄く効果があるんじゃないかと感じたところでした。

< ポッドキャストをフォローする>

記事一覧へ